生保業界で歴史的出来事がありました。 (ネクタイ派手夫の保険流通革命ブログより)
生保業界で、信じられないことがおこりました。
それは、、、、
「代理店乗合手続き」について!
従来は、保険代理店さんが新しく保険会社の扱いを追加したいと考えたら、『乗合承認依頼書』に捺印して、これを乗り合っている全ての保険会社に提出。
乗合承認請求書を受け取った保険会社は、代理店に飛んで行って、「何故、乗り合うのか?!」と詰問し、乗合「拒否」をさせるべく動くという、前時代的なことをやっていました。
先に乗り合った保険会社に後から来て乗合たいという保険会社を承認するか否かは「保険会社の権限」なのです。
代理店がやりたいと言っているのに、保険会社が拒否するという自由市場では考えられないことですが、現実に行われています。
で、、、、
この乗合制度が、、、、
7月1日から変わるのです。
これは、歴史的出来事です。
今後は、紙でなくメールで乗合承認請求書が送られ、10日以内に否認しなければ、自動承認となります。
これまでも、「紳士協定」として30日ルールがありましたが、何処の保険会社も平気で半年や1年以上も「放置」されていました。
これがWEBを通じて配信され、営業日で10日間経過したら「自動承認」となります。
凄いですねーーー!
WEBでやりますので、例えばA保険会社が乗合承認を100代理店出して、B保険会社が80代理店分「否認」したとすると、「その数が完璧につかめます」ので、異常値で「否認」している保険会社に対し、顧客本位の営業体制でないとして、行政処分とかあるのではないでしょうか。
生保協会も思い切ったことをやりますね。
驚いて、腰が抜けました!!
週末に聞いてなかったら暫く動けなかったかも??
さあ、この波は損保業界までくるのでしょうか??
損保業界まで波及したら、それこそ超歴史的出来事になります。
こんな時代を見れるとは思いもしませんでしたーーー!
長生きはしてみるもんですねーーー!