しかし、その反動で増税後は消費が落ち込み、増税直後の平成26年4月から6月までのGDPはマイナス1.9%。
個人消費はマイナス4.8%と景気が冷え込みました。
こうしたことから、政府は今回の増税に伴う景気の落ち込みを防ごうと、ことし10月以降、大規模な景気対策を実施することにしています。
クレジットカードなどのキャッシュレス決済を対象にしたポイント還元制度を導入するほか、住宅や自動車を対象にした減税措置などを行う予定です。
こうしたこともあって、今回の消費税率引き上げは前回に比べ目立った駆け込み需要は今のところ見られないということです。