富士通 グループ社員国内約8万人をテレワークに 通勤定期代支給廃止
富士通は、新型コロナウイルス感染を防ぐ「新しい生活様式」に沿った働き方を導入すると発表したことが報じられました。
製造拠点を除く国内約8万人のグループ社員を対象に、自宅や最寄りのオフィスで働くテレワークを勤務形態の基本とします。
決まった場所に通勤する概念をなくし、7月から通勤定期券代の支給を廃止。
またテレワークと出張で代替することにより、単身赴任を減らします。
7月から定期代に代わる在宅勤務費用として月5000円の「スマートワーキング手当」を支給。
光熱費や机の購入などに充ててもらうそうです。
出勤が必要な場合や、業務都合による移動の交通費は実費精算とするそうです。
役員、管理職もテレワークが基本とし、最先端のデジタル技術を活用し、「新常態」の働き方やビジネス革新を支える事業をアピールする狙いもあると報じていました。