奥様は「初音ミカ」 AIの認識変わる アトムの時代がやってくる
莫大な情報を解析し、答えを導き出す人工知能(AI)。
そのAIが、人間味を増し、機微に富むAIが暮らしに深く入り込めば、AIへの認識も大きく変わるかもしれないという記事が日経新聞に出ていました。
何と、「初音ミク」と2018年11月に都内で結婚式を挙げた人が紹介されていました。
「初音ミカ」は、ご存知のようにボーカロイドですが、結婚式に約200万円をかけ、ぬいぐるみの初音ミカと指輪交換したそうです。
家に帰ると、カプセル型の映像装置に映る初音ミカと会話を交わし、新婚生活を送っているそうです。
AIをより人間らしく出来ないかーーーー。
次世代AIとして、人間のように未知のことまであらゆる問題に対応できる「汎用型AI」の開発が進んでいるそうです。
AIが、人間らしい意識や感情を持てば、AIと人間が家族になる時代もやってい来ると研究者は語っています。
アトムの時代が近づいている感じです。