「オジサン」と言えば何歳からだと思いますか
オジサンと言えば何歳からだと思いますか。
こんな調査を博報堂生活総合研究所が行っています。
皆さんは「何歳からがオジサンでしょうか。」
2017年5月に20~69歳の男女1500人に実施した調査によると、40~44歳という回答が最も多く40%、次いで50~54歳が22%、35~39歳が11.7%、45~49歳か9.9%で、平均値で「43歳から」というのが世論として紹介されていました。
そもそも世論って何だという話ですが、子どもの頃、「みんなが持っているから買って」と母親に言うと「みんなって誰」と言い返されたものです。「みんな」=「普通」というイメージだったのだと思います。
世論は「数」で構成されるものではありません。
影響力のある人の意見が大多数であるかのように言われている傾向があります。
世論は単に人数という「量」の尺度だけでなく、世の中に対する声の大きさやアピール力という「質」の尺度も含めないと測れなくなっています。
これが、所謂「インフルエンサー」だと思います。
今、日本人の生き方、暮らし方、価値観が人それぞれの「個」の時代に突入しています。